六年生U-12アスヤマ杯
2/26(土)、2/27(日)
六年生U-12
アスレンテ加須さんにお誘いいただき、
アスヤマ杯
新座片山、キッズパワー、プレジール、TDFC、グランデ、カムイジュニア、
上高野、あけぼの、クラッキ、ペラーダ、VELSA、東川口、
安行東、慈恩寺、浦和土合、成田フリーダム、金山FC、スプリズ、
OXALATOKYO、エスピリット深谷、与野西北、LIVRO白岡、アスレンテ加須、川口アイシンク少年サッカー
24チーム強豪集まる大会に
六年生7名、五年生2名
で参加させていただきました!
予選リーグ(1日目)
川口アイシンク少年サッカー0-3TDFC
川口アイシンク少年サッカー1-0エスピリット深谷
川口アイシンク少年サッカー1-1あけぼの
予選3位
2021年度 アスヤマ杯ファイナル タイムスケジュール1日目
1日目
今日の六年生、戦う気持ちが以前より強く持つようになったと感じます!
成長してますね!
全体的にまだ頭が止まる時間はありましたが。。。
TDFC戦は0-0の時間が長く、良く集中出来ていたけど
0-1になったら集中力が切れたかな。。。
TDFCさんは個人技が高い選手がたくさんいました。
1VS1になったとき、アイシンクの選手は足だけで行っている場面があり、
簡単に抜かれてたケースがありました。
課題ですね。
あけぼの戦
良く戦いました!
1-0とリードしたんだけど、すぐに同点にされたのが悔やまれます。
得点シーンの
しょうやが相手ペナルティーエリアの隅のほうで、相手からボールを奪い
しゅんすけに出したパスは受け手の気持ちを考えて出したパス素晴らしかったです!
先週は行ってらっしゃいパスが目立ってたけど
エスピリット戦
試合早々サスケ3人抜きからのゴール!
スコアは1-0ですが、最後決めきれなく
決定率に課題が残りました。
3-0,4-0の試合
1on1大会
ナオは優勝チームの新座片山の選手とたくさんやっていました!
中位トーナメント(二日目)
川口アイシンク少年サッカー1-2あけぼの
川口アイシンク少年サッカー0-0(PK1-0)ペラーダ
川口アイシンク少年サッカー3-0慈恩寺
24チーム中13位
TM
川口アイシンク少年サッカー0-1VELSA
2日目
あけぼの戦
1日目同様、しょうやからしゅんすけへ良いパス!また良い貰い方から先制するが、
一番やられたくなかった10番に取り返され後、混戦から押し込まれ2失点。
良く戦ったてたけど、チャレンジ&カバーの遅れや球際での強度に欠けてた印象
ペラーダ戦
3.4点取れていた試合
全員抜いてのシュート外し
GKとの1VS1 2回は外したかな
PKサドンデス
GKヒロマよく止めました!
ハルネ、ナイスゴール!
慈恩寺戦
後半から一日目ハマらなかった3バックに再挑戦!
マオのセンターバック、良かったです!
ユウガもサイドバックのほうがイキイキしていました。
VELSA戦
前半2-4-1、後半3-1-2-1
後半の方が点取れそうな感じがすごくありました。
子どもたちも3バックの方が点取れる感じがあるみたいでした。
3バックに再チャレンジして良かったです!
とにかく風が強くて大変な1日だったけど
六年生、戦う姿勢、話し合いながらチャレンジしている姿は感動しました!
サッカーがとても好きなんだなーと見てて感じました。
ナガリク、シュンスケはクラブユースからだいぶ伸びた、成長したのを感じました!
トラップ、ボールコントロール良くなっています。
全体的にも、本当、大事にボールをつなぐようになっています。
予測した動きもあったし、ワンツーで崩す場面もあったし。
見てて楽しかったです!
アスレンテ加須さん
対戦していただいたチームの方々
卒団一か月前に子どもたちとても良い経験をさせていただき
ありがとうございました!
中学ジュニアユースへの宿題もできたと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
※投稿いただいたコメントは、スパム行為・公序良俗に反する表現などを除外するため、
管理者のチェックを経た後に掲載されます。