新五年生U-11試合/大宮アルディージャ
4/12(土)
新五年生U-11
大宮アルディージャさんに来ていただき
川口市三領グランドにて
試合をさせていただきました。
大宮アルディージャさん
プロJリーグクラブ下部組織
何百人の中から選ばれた子どもたちで構成されたチームです。
そうは言っても同じ小学校5年生、4年生です
さあどうでしょう
川口アイシンクサッカー 0-0 大宮アルディージャ
川口アイシンクサッカー 0-2 大宮アルディージャ
川口アイシンクサッカー 0-4 大宮アルディージャ
川口アイシンクサッカー 0-2 大宮アルディージャ
五年生U-11
一試合目は
練習でやっている守備、ディフェンス面 意識してチャレンジしており
ピンチはありましたがなんとか無失点
押されている中で、カウンターを意識して狙っていましたが
1点取ることが出来ませんでした。
そこでカウンターで1点取れれば面白かったですね
二試合目
一試合目とメンバー全員交代
がんばって守っていましたが、ミドルシュート等決められ2失点。。。
三試合目、四試合目
1点取られたら、崩れ始めました。。。
1点取られたら、チームでどうするか?
そのためにチームとして何をしないといけないのか?
自分たちで話しあい、決めた目標
その目標を達成すためにどうしなければいけないのか
自分たちで話しあい考えたことチャレンジできていませんでした。。。
新五年生U-11練習でやっていること試合でチャレンジしており
技術、個人戦術面では上がっていますが
チームが上手くいかないとき、特に失点した後等
切り替えがチームとして課題があります。。。
大事なのは失点した後、失敗した後です
そこでチャレンジすることにより、成長できます!
もちろん失点、失敗してへこむ気持ちわかります。
失点、失敗した時こそ
自分を信じて
自分たちチームの仲間を信じて
いつも以上の強い気持ちで切り替えチャレンジしないと
成長できません。
逆に成長できるチャンスです!
成功、結果が必ず出るかはわかりませんが
成長は必ずします!
成長するために
どんどんチャレンジして
失敗して
考えて
チャレンジして
成長しましょう!
成長することによって、自分たちの目標に近づき成功できるかもしれません。
レイアにも会えました!
大宮アルディージャさんのコーチが
レイア、四年生だけど五年生の試合で
チームで一番点取る選手の一人と言ってました!
素晴らしいです!!
レイア
相手がアイシンクということもあり
四年生なのにキャプテン任されて、レイア、代表として
「大宮アルディージャU12です。今日一日よろしくお願いします!」
って照れながら挨拶していましたが
そこはもっと大きい声ではっきりと言えると良いですね(笑)
まだまだ、あいかわらず
試合では素晴らしいプレー
オフザピッチではかわいいレイアでした。
大宮アルディージャさん
ありがとうございました。
月末、六年生U-12
よろしくお願いいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
※投稿いただいたコメントは、スパム行為・公序良俗に反する表現などを除外するため、
管理者のチェックを経た後に掲載されます。